療養環境の充実
環境整備
入所者様にとって介護医療院は生活の場となります。
様々な工夫で、入居者様お一人おひとりがその人らしく安全で安心してお過ごしできるよう配慮しました。
フロア、廊下の床はタイルカーペット、居室ドアも一新し、より家庭的な雰囲気を演出しています。
談話コーナー 簡易キッチン
介護医療院の談話コーナー。
明るく開放的な空間で、お食事やレクレーションをお楽しみいただけます。
フロアには簡易キッチンを用意しました。ご家族も入所者様と一緒に自由にお使いいただけます。談話コーナーを利用して、お茶の時間などを楽しんでください。
居室
4人部屋の居室は入所者の生活様式やプライバシーに配慮し間仕切りを設置。間仕切りは、スタッフの見守りや介助を妨げないようスライド式となっています。
居室は4人部屋、2人部屋、個室とタイプがあり、ご要望にあったご提案ができます。
『活力を得られるよう内装へのこだわり』
医療院の内装色を考案するにあたり想定したことは、甲府開府500年でした。
2019年は武田信玄公の父信虎が永生16年(西暦1519年)に石和から居館を現在の武田神社に移し丁度街づくり500年となります。
この500年という歴史の中で、日本古来から培われてきた和の伝統色を使用する事で介護医療院が伝統を継受し、新しきを得て、前進する願いを込め、その願いへ通じる和の色、藤紫(ふじむらさき)黄海松茶(きるみちゃ)亜麻色は利用者の心を和ませ、活力が得られる事を望んでいます。
- 竹久夢二デザインのデザインクロス
また、居室のベッドサイドの壁面には竹久夢二の描いたデザインクロスを貼りました。
日本の伝統色と組み合わせによって夢二の描いた大正ロマンがより引き立ち、居室の配色により一層の彩を加えます。
入浴設備
ヒノキ個浴、着座式機械浴、ミスト浴など様々なタイプの入浴設備を完備しています。
入所者様の状態によりあった入浴方法で気持ちよく入浴を楽しんで いただけるよう支援させていただきます。
外来受付時間
午前:9時~12時
(受付終了 午前11時30分)
午後:1時30分~3時30分
(受付終了 午後3時)
お問い合わせ
(電話受付 平日 8:30~17:00)
〒400-0861山梨県甲府市城東4-13-15