リハビリテーションの充実
生活期リハビリテーションから支える『生活する力』
入所日からリハビリを開始し、入所者の能力に合わせた自立支援・生活支援に取り組んでいます。私たちは、入所者が『生活させらている』ではなく『生活している』という自主性を大切にしています。また、車椅子やベッド等の福祉用具も多様に取り揃えており、褥瘡予防や積極的な離床を行っています。
外出や外泊、在宅生活の再開においても、介助指導や環境調整、サービス調整等を実施し、入所者・家族が安心して生活の場を広げていけるよう支援しています。
当院のリハビリーテーション
- 本人の能力や生活習慣に合わせた安心・安全な生活を支えます。
- 食事や排泄、更衣など本人のできるを支えます。
- 生きがいや趣味活動などチャレンジする気持ちを支えます。
- 心と痛みに寄り添い最後まであなたらしくを支えます。
主なリハビリのサービス内容
環境設定 |
褥瘡予防、拘縮予防、転倒・転落予防を目的に ベッドや車椅子、クッションの選定や調整を行っています。 |
---|---|
生活訓練 |
残存機能の維持・改善を目的に、生活動作訓練や、自助具、福祉用具の選定(指導など)ご本人の能力に合わせた個別訓練を実施します。 |
外出/外泊 退院支援 |
車の昇降訓練や外出先で安全に過ごせるような介助方法、移動方法を検討します。またご自宅へ退所される方には環境調整や在宅サービスのアドバイスも行っています。 |
ターミナルケア |
残された時間を穏やかに過ごせるよう、体の硬さや痛みの軽減を図ります。また、ご本人、ご家族様の想いを形にできるよう取り組んでいきます。 |
外来受付時間
午前:9時~12時
(受付終了 午前11時30分)
午後:1時30分~3時30分
(受付終了 午後3時)
お問い合わせ
(電話受付 平日 8:30~17:00)
〒400-0861山梨県甲府市城東4-13-15