フレイルにふれ~る

こちたく > ブログ > フレイル予防 > 秋の長雨どう動こう?

秋の長雨どう動こう? まるごと元気コラム

こんにちは!こちたくです。

台風が通り過ぎ、一気に秋の空気になりましたね。
ふと週間天気予報を見てびっくり!
2週間先までほとんど雨…。
毎日ウォーキングをしている方のがっくりした顔が浮かびます。

さぁこの2週間、外を歩けないからと家にこもっていてはフレイルの思うツボです。
気を取り直して何ができるか考えましょう!

ウォーキングと同じくらいの運動量を探してみましょう。
みなさん、『メッツ』を覚えていますか?
https://www.nibiohn.go.jp/files/2011mets.pdf
運動の強度を表す単位で、『安静度を1としたときと比べて何倍のエネルギーを消費するか』でその運動量を示したものです。
国立健康栄養研究所の『運動のメッツ表』によると、ウォーキング、つまりほどほどの速さの歩行は3.5メッツです。
同じくらいの運動を探してみると、馴染み深いものが出てきました。

ラジオ体操第一4.0メッツ
運動量もしっかりありますが、ラジオ体操は普段の生活ではやらないような大きな動きを含むので、筋力強化の効果もあります。
スバリ、おすすめです!

ちなみにラジオ体操第二は4.5メッツ!
小学生の夏休みを思い出しながらやってみましょう!!