フレイルにふれ~る

こちたく > ブログ > ヒト・コト・モノ紹介 > 退院前カンファレンス

退院前カンファレンス まるごと元気コラム

こんにちは、こちたくです

先日、ある病院に退院前カンファレンスに行ってきました。
退院前カンファレンスとは、退院予定の患者さんが、次に生活をする場所で医療や介護サービスを必要とする場合に開催され、『患者さんの今までの生活』、『入院に至った経緯』、『入院中の様子』、そして『退院後の生活』について話し合いをしていきます。
参加者は、患者さん家族現在入院している病院スタッフ(医師・看護師など)退院後の患者さんを支えていくスタッフ(医師、看護師、ケアマネージャーなど)です。
このカンファレンスは、退院後に患者さんが望んだ場所で、望んだ生活をしていくための、とても大切な話合いです。
患者さんの想いと家族の想いの相違があったり、患者さん本人が参加できなかったりすることもありますが、みんなで話し合うことによって、その後の生活が明確になっていくのです。
誰でも、入院により生活環境が変化すると、不安であり、先の見通しを立ることが難しくなります。自分一人や家族だけで解決できない問題が出てくるかもしれません。
しかし、入院したら、その後は自分らしい生活ができなくなるなんてことはありません!!
あなたを支える医療、介護スタッフが様々な専門知識をもとに、あなたの生活を支えてくれますよ。
このことを、覚えておいてくれたら、嬉しいです😄