冬はかくれ脱水に注意 まるごと元気コラム
こんにちは!こちたくです。
最近、日中飲んでいた水分が減ったことに気付きました。(ペットボトル1本分くらい)
夏が終わったともに、思い出したよ冬のかくれ脱水!
みなさん、ここからは冬の脱水予防ですよ!
さて、人間の体を構成する組織や器官の中で、最も水分を蓄えられるのはどこか知っていますか?
正解は『筋肉』です。
実に筋の重さの72%程度が水分で構成されていると言われています。
私たちの筋肉って、そんなに潤っているんですね!
ですがこの筋肉、ずっと一定に保てるわけではありません。
一般的に筋肉量は20歳代でピークを迎え、70歳代では4割程度まで減少します。
筋肉量の減少=水分量の減少
年を重ねるごとに脱水になりやすい体になってしまうんです!
体の水分不足は様々な不調を引き起こします。
・頭痛
・集中力低下
・食欲不振
・便秘
・倦怠感
などが挙げられますが、実は体の水分不足は脳梗塞や心筋梗塞の最大の要因とも言われています!
夏が終わって水分摂取の意識は低くなりがちですが、チョコチョコこまめに、のどが渇いてなくても飲む習慣を心がけましょう♪
最新情報
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月