冬こそ胸を張ろう! まるごと元気コラム
こんにちは!こちたくです。
朝晩の冷え込みで、腕組み、猫背、首をすくめて小股で歩いている人はいませんか?
心当たりのある人は、今から姿勢を直しましょう!
このような前傾姿勢は、ズバリ転びやすい姿勢です。
私たちは立ったり座ったりするとき、体の前後に張り巡らされている抗重力筋が無意識に働き、そのバランスを保っています。
抗重力筋が低下すると、いい姿勢が保てず前傾姿勢になってしまいます。
わざわざ抗重力筋が働きにくい前傾姿勢でいることは、転んでくださいと言っているようなもの!
冬こそいい姿勢を意識して、転ばないように気をつけましょう!
アゴを引き、背筋を伸ばし、胸を張る。
お腹を引っ込め、お尻を締めて、膝を伸ばす。
抗重力筋が働きやすいいい姿勢です。
これを意識して動くだけで抗重力筋が鍛えられます。
冬は寒さで運動量が減り、筋力が落ちやすく、厚着で動きにくく、路面も凍って滑りやすく、様々な要因で転ぶリスクが高まる季節です。
まずは冬こそ胸を張って、転倒予防に努めましょう!
最新情報
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月