フレイルにふれ~る

こちたく > ブログ > 未分類 > 口腔ケアで感染症対策

口腔ケアで感染症対策 まるごと元気コラム

こんにちは!こちたくです。

最近は新型コロナウイルスの第8波、インフルエンザとの同時流行が騒がれていますね。

感染対策しながらフレイル予防ということで、今日は口腔ケアについてです!
フレイル予防にはオーラルフレイル予防が重要ですが、感染対策にもお口の清潔を保つこと、口腔ケアが重要です。

どうしてかって!?

唾液に含まれる抗体
IgA(免疫機能を持つ)は、口腔内が汚れているとうまく働かなくなってしまい、感染リスクが高まります。
また歯周病があると、歯周病菌がもつタンパク質分解酵素がウイルスの侵入を手助けしてしまいます。
口腔内を清潔に保つことは、虫歯予防・歯周病予防にとどまらず、ウイルス感染や肺炎などの重症化予防につながるんですね!もちろんフレイル予防にも!!

では、口腔ケアのポイントです。
🦷歯磨きは力を入れすぎず、1本10カウントで磨きましょう。
🦷歯間ブラシや糸ようじで歯間の汚れを取り除きましょう
🦷柔らかい歯ブラシや舌ブラシで舌の汚れ(舌苔)を取りましょう。
🦷頬の内側や上あごのヌルヌル(バイオフィルム)を取りましょう。
🦷うがいは水を少なめに、唇をしっかり閉じて行いましょう。
🦷入れ歯にもヌルヌルが付きます。しっかりとブラシで清掃し、洗浄剤を併用しましょう。
🦷歯ブラシは毛先が開いたら交換しましょう。1ヶ月が目安です。

毎回は無理だ〜という方は、夜の歯磨きに全力を尽くしましょう!!