座るということ まるごと元気コラム
こんにちは!こちたくです。
今日は、『座るということ』についてお話します。
こちたくは介護予防・フレイル予防について活動していますが、私たちは限りある命を持った人間で、必ず医療や介護が必要な時期がやってきます。
そのような状態になったとき、何を大事にしたいですか?
大事にしたいことは人それぞれだと思います。
私たち医療・介護に関わるスタッフは、その大事にしたいことのために『座ること』をサポートします。
なぜかって?次のようないいことがあるんです。
①覚醒が上がる
②食べやすくなる
③呼吸がしやすくなる
④排便しやすくなる
⑤褥瘡を予防できる
⑥手足の拘縮を予防できる
当たり前のようですが、人生の最期の日まで自分らしく過ごすには、とても大事な『座ること』
それを知っているこちたくだから、元気な時期のフレイル予防を強く明るく伝えたい!!
今日座った人は明日も座れる
今日歩いた人は明日も歩ける
今日走った人は明日も走れる
今日やりたいことをやった人は明日もやれる
元気なうちから続けること。これが本当に大事です!!
最新情報
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月