フレイルにふれ~る

こちたく > ブログ > フレイル予防 > 3つそろえばボランティア

3つそろえばボランティア まるごと元気コラム

こんにちは!こちたくです。

東京で桜の開花宣言が出され、いよいよ春めいてきましたね。
城東病院の目の前のアジサイ通りも、6月を待ち遠しそうに葉っぱが出始めてきました!

ここの手入れをしているのが、琢美地区の住民さん。
手入れを始めて
3年目になるそうです。
『株を地域の人に分けてもらってね。手入れは一応ボランティアなんだけど、面白そうにやってたら声をかけてくれる人が増えたよ。』
なんて教えてくれます。

ボランティア、と聞くと何か特別なことを指すのかと思いますが、住民さんの言葉にはちっとも堅苦しさがありません。
一度ボランティアについて調べてみました!

①自発的な行動であること
②報酬を目的としないこと
③大きさを問わず、社会の役に立つ活動
この3つが揃えばボランティアです。

そう考えると、個人や友人、地域で私的にやっているコミュニティ活動もボランティアと捉えられますね。
・家の接道の掃き掃除
・子ども達の外遊びの見守り
・地域の公園や神社の清掃
などなど挙げてみると、フレイル予防の社会参加につながることに気がつきました!

社会の役に立つことが、自分の元気として戻ってくる!
何も用事がない方も、今日は玄関から一歩外に出て、草取りやゴミ拾いなどLet’sボランティアしてみましょう♪