フレイルにふれ~る

こちたく > ブログ > フレイル予防 > 新聞活用術

新聞活用術 まるごと元気コラム

こんにちは!こちたくです。

みなさん、新聞を読んでいますか??
ネットニュースが普及し、必要なニュースや情報は得られていると言う方もいるでしょう。
ネットニュースは新聞に比べて情報発信が速く、リアルタイムに近い状況で情報をキャッチできます。
一方で、新聞は紙だからこそのいい面がたくさんあります。
今日は新聞のいいところについて考えてみましょう♪

(情報面)
・置いておくだけで日にち、曜日、天気がわかる。
・政治・経済・社会・文化など国内外の出来事を一覧して見られる。
・興味のないジャンルにも目を通すことで、視野を広げられる
・地方紙は地元課題を深く掘り下げるため、情報を活かしやすい。
・毎日届くため、安否確認のきっかけになる。

(生活面)
・特定の数字や文字拾いをすると脳トレになる。
・ギュウギュウねじると腕の筋トレになる。
・ビリビリ破ると指の筋トレになる。
・残った油を吸い取ることができる。
・割れ物を包むことができる。
窓を拭くと驚くほどピカピカになる。
 ※ちなみに窓ふきは3.2メッツでウォーキングと同等の運動量です※

というわけで、新聞には色々な効果があります。
今日の新聞、うまく活用してみましょう!!