味覚を楽しめパタカラ体操! まるごと元気コラム
こんにちは!こちたくです。
今日はカラッと晴れて体も動きやすいですね!そんな日はご飯も美味しい♪
春の味覚があふれる今、お口の元気は保てていますか?
お口の元気、嚥下機能は40代から低下が始まると言われています(早い!!)。
嚥下機能は全身の筋力とも大きく関係するので、運動や社会参加も大切ですが、今日は効果的な嚥下訓練『パタカラ体操』をやりましょう♪
パタカラ体操は『パ』『タ』『カ』『ラ』の4文字を発音することで、口や舌の筋肉を使い、食べたり飲んだりする機能を鍛える体操です。
『パ』は口を閉じる力
・食べ物を口からこぼさないよう、唇を閉めるときに働く筋肉を使います。
・唇をしっかり閉じてから発音しましょう。
『タ』は押しつぶす力
・食べ物を押しつぶすときに働く筋肉を使います。
・舌を上あごにくっつけて発音しましょう。
『カ』は飲み込む力
・食べ物を飲み込むときに誤って気管に入らないよう、のどの奥を閉じるために働く筋肉を使います。
・のどの奥を閉じて発音しましょう。
『ラ』はまとめる力
・食べ物を飲み込みやすくまとめるときに働く筋肉を使います。
・舌を丸めて、舌の先を上の前歯の裏につけて発音しましょう。
ではみなさん、このポイントを押さえてやってみましょう!!
まずは各発音を8回ずつ2セット。
そしてパタカラを続けて5回言いましょう!
あとは、パタカラの文字が入った文を発音することも効果的ですが、考えてもなかなか出てきません!何とか一つ絞り出してみました。
はい、こちたく渾身のパタカラ文、3回繰り返して言いましょう!!
最新情報
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月